岩手県内で開催されるセミナー情報については「いわて3D通信」へ

CAEとは

CAE(シーエーイー)は、製品が機能を満たすかどうかのシミュレーションを行うことです。モノを実際に作ることなく、事前に機能の検証を行うことができます。

CAE = Computer Aided Engineering:解析・シミュレーション

CAD等を用いて仮想的にモデリングしたデジタルモデルを、製品仕様に従った条件等を加えて、コンピュータ上で数値計算により仮想実験を行います。

CAEの役割
  • 品質向上(構造の補強、最適化)
  • コストダウン(過剰設計への対応)
  • 開発期間の短縮(試作品本数の削減)
  • トラブルシューティング(原因の特定)
  • 現象の見える化(相手とのコミュニケーション)
一般的な解析の種類
  • 構造解析
  • 周波数解析
  • 熱解析
  • 座屈解析
  • 流体解析
  • 電磁場解析
  • 音響解析
  • 樹脂流動解析
  • プレス解析
  • 鍛造解析
  • 鋳造解析
解析の分類

解析は時間的と空間的に大きく分類され、時間的分類は静解析と動解析とに分かれます。そして、さらに動解析は固有値解析、過渡応答解析、非定常熱伝導などに分かれます。空間的分類は、線形解析と非線形解析に分かれ、非線形解析は幾何学非線形、材料非線形、境界非線形などに分かれます。それぞれを組み合わせて、線形静解析、線形動解析、非線形静解析、非線形動解析となります。

CAEを行う上での代償
  1. 解析の知識を身につける必要がある
  2. 高価なソフトウェアを購入する必要がある
  3. ソフトウェアの操作を覚える必要がある
  4. CADデータを準備する必要がある
  5. 解析をする時間を捻出する必要がある
CAE専任者から設計者が利用する時代へ

従来、CAE解析といえば、専任者が行っていましたが、現在は、設計者が利用できるようになってきています。設計者が形状や寸法を決めていく中で、その根拠となるものは、過去の設計の実績、経験からの勘、試作品での実験、公式による手計算でした。CAE解析を活用することで、様々な設計パターンを比較検討しながら設計を行えるようになるため、早期に設計品質を上げ、コストも安く、市場に早く製品を出すことができます。

 

より詳しくCAEで相談したいことがありましたら、こちらへ ⇒ お問合せフォーム

 

タイトルとURLをコピーしました