製造業における経歴
自動車内装部品の設計会社でドアトリムやルーフトリム、ピラートリムなどの設計に携わり、主に3DCAD-CATIA V5を使用して業務を行っていました。そこで高度なサーフェスモデリングから設計変更のしやすいモデリングノウハウ、見積りから受注、設計、生産準備、量産準備、実験・検査などの、ものづくりの一連の流れを経験。IE手法/改善(生産工学)やVA/VE(価値分析/価値工学)などについても学び、ものづくりに必要な基礎知識を習得。日産関係の仕事が多かったので3DCAD I-DEASやViewer-DIPRO VridgeRも車のベンチマークをするのに使用していました。
CADとの出会い
初めて触ったCADは、無料で使用できる2DCAD jwcadです。はじめは建築系の勉強をしており、建築CAD検定2級の資格も持っています。パソコンスクールに通いAutoCADLTも勉強した経緯があります。そもそもCADを勉強しようと思った経緯は、転職を考えていて、何か手に職を持ちたく、ハローワークの求人にも、よくCADオペレーターという言葉を目にし、パソコンも嫌いではなかったため、はじめました。
3DCADをはじめたきっかけ
個人建築事務所でアルバイトをしていた際に、福井コンピュータのアーキトレンドという3DCADを触ったり、別の機会にシーピーユーの3DCAD MADRIC AD-1も触ったりなどしているうちに今後は2DCADではなく、3DCADが主流になってくると感じ、地元で求職者向けに開催されていた3次元機械設計者を育成する訓練を受講。3次元CAD-SOLIDWORKSの他にもJIS製図法、強度設計、機械材料、公差設計、信頼性設計、要素設計、加工法について学習。受講後、上記の自動車内装部品の設計会社に就職という経緯になります。なぜ、建築から機械に変更したかという理由は、なんとなくですね。笑
現在の仕事
岩手県北上市にある「いわてデジタルエンジニア育成センター」で3DCADの講師及び技術サポートを行っています。(※2019年4月よりセンター長に就任致しました。)ハイエンドCADであるCATIAをはじめ、ミッドレンジCADのSOLIDWORKS、エントリークラスのAutodesk Fusion 360など数種類のCADを使っている他、CAEやCAM、3Dプリンタ、3Dスキャナなど、製造業における3次元全般に関する講師及び企業の相談に対応しています。子どもから大人まで幅広く指導してまして、2019年4月からは地元の北上コンピュータ・アカデミーの非常勤講師(2023年9月より特任教授)もしております。同じく2019年4月から、3次元設計能力検定協会の理事を務めています。2024年からは、八戸工業高等専門学校(八戸高専)の非常勤講師として「ものづくり基礎」を担当しています。その他にも個人の活動として、3Dに関する記事の原稿執筆(ITmedia、機械設計、CAD/CAM/CAE研究所など)、LinkedInラーニング学習ビデオの講師、manaby eラーニング講師なども務めています。地元である北上市の中小製造業が中心に集まった北上ネットワーク・フォーラムの役員(2022年度から副代表)、いわてNPO-NETサポートの理事も務めています。2022年8月より、東北大学の医学部の先生方が立ち上げた会社「株式会社CERCIT」の監査役を務めさせていただいており、医療および介護、その他専門職育成のための教育事業、関連機器の開発、販売事業にも携わっていました。
Facebook に公開している職歴と学歴
小原 照記 | Facebook
LinkedIn 小原照記
https://www.linkedin.com/in/teruki-obara/
名刺交換 Eight 小原照記
https://8card.net/virtual_cards/S7m_wbzELAmrY5Hbj-io7g_39768918518
学校・公的機関への講演・講習実績
学校(高校・短大・専門・大学など) 計21校
・岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学短期大学部
・盛岡情報ビジネス専門学校
・岩手県立産業技術短期大学校
・黒沢尻工業高等学校 専攻科
・北上コンピュータ・アカデミー
・北上翔南高等学校、専修大学北上高等学校
・水沢工業高等学校、水沢高等学校
・一関高専
・釜石高等学校、釜石商工高等学校
・大船渡東高等学校
・紫波第一中学校
・口内小学校(母校)
・小学生・中学生への3D体験会の講師もしています。⇒ iwate3dウェブサイト
<県外>※順不同
東北大学、東北工業大学、東北学院大学、東北電子専門学校、北見工業大学、八戸工業大学、八戸工業高等専門学校(八戸高専)、弘前大学、新潟工科大学、島根県立東部高等技術校、
・Autodesk Fusion 360 VADL 2021 講師インストラクター
<参加学生の学校名>※順不同
阿佐ヶ谷美術専門学校、神戸市立西須磨小学校、青山学院大学、広島工業大学、創価大学大学院、日本女子大学、三重大学、東洋大学、徳山工業高等専門学校、聖学院中学校高等学校、九州大学、東京工科大学、北海道大学、豊橋技術科学大学、大阪ハイテクノロジー専門学校、国際高等専門学校、名古屋造形大学、日本大学
・Fusion 360 Master Class Online Seminar
<参加学生・先生の学校名>※順不同
千葉工業大学、公立小松大学、慶應義塾大学、ものつくり大学、長崎大学、西日本工業大学、阿南工業高等専門学校、西日本工業大学、駒場東邦高等学校、
公的機関・団体等での講演・セミナー講師 計31団体
・岩手県工業技術センター
・花巻市起業化支援センター、花巻工業クラブ
・岩手県南技術研究センター(一関市)
・釜石・大槌地域産業育成センター
・北上工業クラブ
・北上商工会議所
・北上和賀ロータリークラブ
・北上ネットワーク・フォーラム(K.N.F)
・職業訓練法人北上職業訓練協会
・北上機械鉄工業協同組合
・北上川流域ものづくりネットワーク
・気仙ものづくり産業人材育成ネットワーク
・大船渡市教育委員会(大船渡市中央公民館)
・ファブテラスいわて
・認定NPO法人accommon(アコモン)
・岩手県青少年会館(フラップいわて)
・岩手県教育委員会
・岩手県、北上市、奥州市、花巻市
【研究報告:2023年12月】
岩手県工業技術センターと一緒に「設計最適化ツールを用いたものづくりの有効性と課題」について取り組ませていただきました。
【公開資料】https://www2.pref.iwate.jp/~kiri/study/report/2023/PDF/R5-04.pdf
【発表動画(YouTube)】https://youtu.be/sla04klbBik?si=j6tWBi7Y3_ENmxnC
<県外>
宮城県教育委員会、宮城県産業技術総合センター、教育・雇用研究機構(福島県)、燕三条地場産業振興センター(新潟県)、ひたちなかテクノセンター(茨城県)、一般社団法人 日本機械学会 、山陰3Dものづくり情報交換会(島根県・鳥取県)、長野県工業技術センター、長野県知的産業技術研究会、新産業創造研究機構(NIRO)、兵庫県立工業技術センター、神戸市、
その他、メーカー・企業主催等による講演講師
・オートデスク(Fusion 360 Meetup/Academy/CONNECT)
・オートデスク(AUJ2017、DMS2018、ウェビナー等)
・建設技術研究所・URリンケージ共同提案体 釜⽯復興CM事務所
・杜の都ものづくり大学(宮城県仙台市)
・大塚商会(SOLIDWORKS FES’21、オンラインセミナー等 )
・ITmedia Virtual EXPO(2022 秋、2023 春)
・日刊工業新聞社(オンラインセミナー)
・JAMBE(一般社団法人MBD推進センター)
・TH企画セミナーセンター(オンラインセミナー)
受講者の声
「きたかみ仕事人図鑑」に紹介されました!
北上市の地域おこし協力隊の方に私の青春時代の話しから現在に至るまでの経緯、今後の展望について紹介して頂きました。ちょっと恥ずかしいですが、読んでみて頂ければと思います。
https://kitakami-shigotonin.com/zukan/3d-book/
そのほか以前に、きたかみ広報、岩手経済研究所、岩手日報、毎日新聞、朝日新聞にも掲載して頂きました。本当にありがたいことです。感謝!!
使用経験のある3Dツール(※勉強中含む)
【3DCAD】
CATIA V5、SOLIDWORKS、NX、SolidEdge、I-DEAS、Creo、Inventor、Autodesk Fusion (旧Fusion360)、iCAD SX、CADmeister、ZW3D、IRONCAD、SpaceClaim、DesignSpark、Onshape、3D EXPERIENCE、
【CAE】
CATIA V5、SOLIDWORKS、Autodesk Fusion (旧Fusion360)、Moldflow、Jstamp、AFDEX、ANSYS
【CAM】
Mastercam、Autodesk Fusion (旧Fusion360)、ZW3D、CAM-TOOL
【3Dプリンタ】
Objet30、UP!Plus2、L-DEVO、Stratasys J750、ダヴィンチ Jr. 2.0 Mix、ADVENTURER3 、ノーベル 1.0、ELEGOOMARS、Ender-3-Pro、ANYCUBIC MEGA X、FlashForge Finder、Phrozen Sonic Mini、Arcam、
(スライサーソフト)
GrabCAD、Cura 、UP Studio、XYZmaker Suite、FlashPrint、Simplify3D、CHITUBOX
【3Dスキャナ】
COMET5、EinscanPro、GO!SCAN、
REVOPOINT POP/POP2/POP3/MINI/RANGE/INSPIRE
【リバースエンジニアリング】
Geomagic DesignX、Geomagic Wrap、spScan、Freeform、MeshMixer
【CAT】
spGauge、GOMInspect
【DMU・Viewer・VR・デジタル生産準備】
DIPRO VridgeR、XVL、3DTascalX、
VPS-MFG、VPS-GP4、VPS-IOC、VPS製造指示Viewer、Xphere(VR)
【PDQ】
PDCubic、spGate
【2DCAD】
AutoCAD、jwcad、Draftsight、
【建築3DCAD】
AD-1、ARCHITREND、Revit
その他
【ロボット】Dobot Magician
【生産工程管理システム】AIQ
【VR】Oculus Quest、HTC VIVE Pro
【CG】Blender、ZBrush
【ゲームエンジン】Unity、Unreal
【プログラミング】python
【AI】Microsoft Azure
保有資格
・Autodesk Fusion 360 ユーザー試験 (日本人初の合格者)※新聞記事
・Autodesk Expert Elite (2017年 Screencast閲覧数部門 世界一) ※新聞記事
・Autodesk Inventorプロフェッショナル
・Autodesk Certified Instructors(オートデスク公認インストラクター)
・CATIA認定技術者 Expert(パートデザイン・サーフェス・アセンブリ)
・SolidWorks認定資格:
CSWE(最高峰資格)
CSWPA(Surface,Weld,Mold,Sheetmetal,Drawing,MBD)
CSWP、CSWP-S(解析)、CSDA(環境)、CSWP-CAM
CSWA、CSWA-Simulation、CSWA-Addtive Manufacturing
・3DEXPERIENCE認定資格:
3D Creator、3D Sculptor、
Collaborative Business Innovator
Collaborative Industry Innovator
Collaborative Designer for SOLIDWORKS
3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Mechanical Design
・3次元CAD利用技術者試験 1級
・3次元設計能力検定試験 優秀賞(研修生では全国初) ※新聞記事
・3Dプリンター活用技術基礎
・建築CAD検定2級
受賞歴
2008年 三次元設計能力検定試験 優秀賞 ※新聞記事
2017年 AKN Screencast閲覧数部門 世界1位 ※新聞記事
2017年 優秀 Expert Elite 賞(Autodesk)
2018年 優秀 Expert Elite 賞(Autodesk)
2019年 優秀 Expert Elite 賞(Autodesk)
2021年 Expert Elite Award(Autodesk)Top Likes Received 世界4位※新聞記事
2024年 日本語 Expert Elite (Autodesk) ブログ&ソーシャルメディア部門 アワード受賞
書籍
※下記画像をクリックするとAmazonのサイトへ移動します。
2018年8月9日
Fusion360の使い方を書いた本を出版しました。
Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編
(ソーテック社)
2018年11月に増刷
地元、岩手県北上市の市長と図書館に献本をさせて頂きました。※新聞記事
2019年12月21日 改訂第2版
<監修本>
SOLIDWORKS アドバンストテクニック55
(森北出版)
2022年10月5日 北上市に3冊を献本。
※岩手日日&市長FB 岩手日報
執筆活動
ITmedia アイティメディア
MONOist、TechFactory
http://www.itmedia.co.jp/author/211631/
・設計者の新しいワークスタイルを探れ!
・業務に適した3D CADをレーダーチャートで探る
・“脱2次元”できない現場で効果的に3D CADを活用する方法
・デジファブ技術を設計業務でどう生かす?
・テルえもんの3Dモノづくり相談所
・デジタルエンジニアの重要性と育成のコツ
・サステナブル設計とデジタルモノづくり
・テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線
雑誌「機械設計」(出版社:日刊工業新聞)
2021年2月号【総論】これまでのルールに縛られない設計者の真の働き方改革
https://pub.nikkan.co.jp/book/b10022932.html
2022年から新連載「教えてテルえもん!3次元ツール習得への道」がスタート
https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0002
2024年7月号【総論】特集:3Dプリンタ活用のための設計検討手法
https://pubdata.nikkan.co.jp/uploads/magazine_serial/202407/zsek/1.pdf
3DFab
3D CADの効率UP!Fusion 360コマンド使い方6選
https://cad-kenkyujo.com/2017/12/27/20171227/
RedShift
ダ・ヴィンチの設計図と 3 次元 CAD テクノロジー
https://damassets.autodesk.net/content/dam/autodesk/www/mech-eng-ressource-center/jp/assets/redshift-davinci-flyer-ja.pdf
3DCreators
3Dプリンタに恋をして
http://3dcreators.jp/column/ms_13.shtml
Fusion 360 ホワイトペーパー
他社 3D CAD と違う!「Fusion 360」の9つのハヤイ!!
https://damassets.autodesk.net/content/dam/autodesk/www/pdfs/fusion-360-whitepaper-9-reasons-ja.pdf
2D から 3D への移行での注意点と課題
https://damassets.autodesk.net/content/dam/autodesk/www/pdfs/fusion-360-whitepaper-2d-to-3d-transition-ja.pdf
CAD Japan.com(大塚商会)
これから生き残っていく人材、企業になるために
~「3DEXPERIENCE Works」の機能性と将来性~
https://www.cadjapan.com/products/items/3dexperience_solidworks/topics/2021/210423_01.html
Web公開中の講演・セミナー
Autodesk(オートデスク)
設計変更に強いデータ作成テクニック【Fusion 360 Academy 2019】
【YouTube】https://youtu.be/UU9iJYSKZ1U
Fusion 360と3Dスキャナーによる製品設計【Fusion 360 Academy 2019】
【YouTube】https://youtu.be/TJzV6KxRNF0
今求められる中小製造業の新しい働き方とは?
いかなる困難にも打ち勝てる強い現場づくり
困難に打ち勝つ現場力を!中小製造業の業務プロセス変革に向けた手引き
https://www.autodesk.co.jp/campaigns/pdmc/webinar/new-normal
2D設計者のための3DCAD設計大解説
2DCADと3DCADのメリットとデメリットを含めて、それぞれのツールの違いについて議論しています。3DCADをこれから始められる方は特に必見です!
【YouTube】https://youtu.be/mfw-xGsEoEM
ファブテラスいわて
【R2年度】 第4回メイカー塾~3Dプリンタ導入のすすめ
【YouTube】https://youtu.be/d1vwZKcltF4
鬼っジョブ
デジタルエンジニア【いわてデジタルエンジニア育成センター】
【YouTube】https://youtu.be/sGJw5yC0Krc
自身でもYouTubeチャンネルを作り、動画を投稿しています。
【YouTube】https://www.youtube.com/@teruemon-cad-room
講演資料の一部を「slideshare」で公開しています。
【slideshare】https://www.slideshare.net/rucky325/presentations
コロナ禍での活動
3Dプリンターでフェイスシールド、マスク、イヤーガードの制作と無償配布
きたかみ仕事人図鑑での紹介記事
https://kitakami-shigotonin.com/news-event/3d-print-mask/
病院、歯科医院、介護施設など 約60件
フェイスシールド 800個以上、マスク 70個以上、イヤーガード 300個以上
ご相談ください♪
講演やセミナー講師の依頼、3Dに関するお困り事など、ご相談ください。
→ 問い合わせフォーム