岩手県内で開催されるセミナー情報については「いわて3D通信」へ

3DCADモデルの作成方法~これから3DCADを学ぶ方へ

これから3DCADをはじめる、学ぶ人に向けて3Dモデルの作成方法について説明します。
一般的に3DCADモデルの作成は、スケッチ機能で2次元の輪郭(プロファイル)を作成し、それをフィーチャー機能で押し出したり、回転等させて3次元化(立体化)していきます。
プロファイルとは?
フィーチャーを作成するために必要となる輪郭を「プロファイル」と呼びます。
フィーチャーについて
フィーチャーとは?
英語 feature・・・機能・特徴
モデルをつくるための機能・コマンド(指令)のことで、その機能で出来上がる形状のことも指す。
フィーチャの種類
形状を作成するフィーチャー
形状を修正するフィーチャー
 
 フィーチャーの組み合わせ
 フィーチャーを組み合わせて、モデルを作成していきます。
 その他の一般的なフィーチャー
 
 フィーチャー編集機能
  3DCADソフトの多くは、作成したフィーチャを後から修正することができます。

スケッチについて

スケッチは、3Dモデルを作成するための重要な要素です。
スケッチは、平らな面に作図することができます。
スケッチは、一般的に2次元の要素から成り立ちます。
線は手動で作図するか、3Dモデルの面や稜線を利用して作図できます。
作成したスケッチを後から編集できるCADもあります。
一般的なスケッチ機能
一般的なスケッチの手順
スケッチ編集機能
スケッチを後から編集できるCADもあります。
スケッチを編集すると、その後のフィーチャで出来上がっている形状も自動で編集してくれます。
スケッチ機能を活用した機構検討
スケッチ機能を活用して構想設計が行えます。

平面について

 スケッチを作成するには、平面(平らな面)が必要になります。
はじめは、X軸、Y軸、Z軸の3軸の平面として、XY平面、YZ平面、ZX平面の3つの平面が用意されています。正面、平面、右側面と表現するCADもあります。
X軸、Y軸、Z軸の交わるところが原点と呼ばれ、座標が(0,0,0)のところになります。スケッチを描く際には、原点との位置関係を決めて描いていきます。
平面の選択
 どの平面を選ぶかによって、出来上がる形状の向きが変わります。
平面の作成
多くの3DCADは、平面を作成する機能があります。
例えば、
モデルの平面
出来上がった立体形状の平らな面にスケッチを描くこともできます。また出来上がった立体形状のエッジ(稜線)と寸法関係をつけることもできます。
3Dモデル作成の流れ
3Dモデルの修正
3DCADは、一般的にスケッチやフィーチャーが持つ寸法情報、接続情報などを変更することで、形状を変えることができます。
3Dモデルの形状が変わると、それとリンクしている図面やアセンブリデータも更新されます。
3DCADを学ぶにあたって
2DCADを使用していた方は、従来の延長ではなく、新しい考え方で取り組んでいきましょう。
2DCADと3DCADの違いを整理しましょう。
2DCADは線を描く作業を電子化したもので、3DCADは形状そのものをパソコンの中にモデル化し組み立てる道具です。
2Dと3Dとでは、作業プロセスが変わってきます。
3DCADの特性を理解して、上手く活用していきましょう。
岩手県内でのセミナー開催情報 ⇒ いわて3D通信
タイトルとURLをコピーしました