岩手県内で開催されるセミナー情報については「いわて3D通信」へ
3DEXPERIENCE塾

3D Sculptor【xShape】を使ってみたよ~

3D Sculptor【xShape】は、ポリゴンモデリングみたいな3DCGソフトのように粘土をこねるように感覚的に曲面を作成することができます。コンセプトデザイン、工業デザインのような自由曲面が多いモノをモデリングする際には重宝する機能で...
3DEXPERIENCE塾

3D Creator【xDesign】で3次元CAD利用技術者試験1級・準1級サンプル問題やってみたよ~

YouTubeチャンネル「テルえもんCADルーム」に3次元CAD利用技術者試験のサンプル問題に3D Creator【xDesign】でチャレンジした動画をアップしています。3次元CAD利用技術者試験​ ※こちらのWebページの一番下にある「...
SOLIDWORKS塾

SOLIDWORKSで3次元CAD利用技術者試験1級・準1級サンプル問題やってみたよ~

YouTubeチャンネル「テルえもんCADルーム」に3次元CAD利用技術者試験のサンプル問題にSOLIDWORKSでチャレンジした動画をアップしています。3次元CAD利用技術者試験​ ※こちらのWebページの一番下にある「3d_sample...
Fusion360塾

Fusion360で3次元CAD利用技術者試験1級・準1級サンプル問題やってみたよ~

YouTubeチャンネル「テルえもんCADルーム」に3次元CAD利用技術者試験のサンプル問題にFusion360でチャレンジした動画をアップしています。3次元CAD利用技術者試験​ ※こちらのWebページの一番下にある「3d_sample....
Inventor塾

Inventorで3次元CAD利用技術者試験1級・準1級サンプル問題やってみたよ~

YouTubeチャンネル「テルえもんCADルーム」に3次元CAD利用技術者試験のサンプル問題にInventorでチャレンジした動画をアップしています。3次元CAD利用技術者試験​ ※こちらのWebページの一番下にある「3d_sample.p...
3DEXPERIENCE塾

3DEXPERIENCEって何?

みなさん、3DEXPERIENCE(エクスペリエンス)って、ご存知ですか??CATIAやSOLIDWORKSなどの3DCAD等を開発提供しているダッソー・システムズ社の次世代の共通プラットフォームです。と、言われても、何それ?っていうのが本...
3Dスキャナ・三次元測定機

【2021年】注目している3Dスキャナ(ハンディタイプ)

いま注目しているハンディタイプの3Dスキャナを2つ紹介します。EinScan HX青色LEDと青色レーザーの2つの光源モードでスキャンができるハイブリッドのハンディータイプの3Dスキャナです。青色LEDでは、迅速に3Dスキャンが可能。1秒間...
SOLIDWORKS塾

SOLIDWORKS便利機能「タスクスケジューラ」

3DCAD-SOLIDWORKSのタスクスケジューラという機能をご存知でしょうか。手間のかかるタスクをスケジュールを設定してバッチ処理させることができる便利な機能です。自分が仕事をしていないときに設定した仕事を自動処理してくれるものです。ど...
Inventor塾

ファイルを右クリックすると・・・InventorがインストールされているPCで起きる症状

ある日、突然、右クリックすると下図のようなエラーメッセージが表示されるようになりました。使用しているPCは、Windows10。Autodesk Inventor(Inventor.exe) または Design Assistant(DtD...
CAM

CAM-TOOL 操作体験日記

2020年11月26日(木)C&Gシステムズ様に来て頂きまして、CAM-TOOLを実際に操作体験しながら学ばせて頂きました。CAM-TOOLの特徴として、一般的なCAMがポリゴンデータで演算処理しているのに対して、サーフェスで演算処理するた...