岩手県内で開催されるセミナー情報については「いわて3D通信」へ
ブログ

DMS2025-日本ものづくりワールド

幕張メッセで開催されていた「日本ものづくりワールド」を見学してきました。今回、特に気になった製品を2つ、ご紹介したいと思います。Virtual NCソフトキューブ株式会社のNCプログラムをシミュレーションできるソフトウェア。月額5千円から使...
ZW3D塾

ZWSOFT Japan公式ブログまとめ(ZW3D CAD)

私がZWSOFT Japan社の公式サイトで、3DCAD「ZW3D」について執筆している記事をまとめています。ぜひ、一読していただけると嬉しいです。
CATIA塾

CATIA V5 平行投影/透視投影(パース)

画面上の「ビュー」→「レンダリングスタイル」から投影法を切り替えることができます。
ブログ

MONOistへの新連載スタート:テルえもんクエストⅡ

アイティメディアさんが運営するモノづくりスペシャリストのための情報ポータル「MONOist」への新連載をスタートしました。連載の名前は、テルえもんクエストⅡⅡがあるということは、Ⅰもあるわけで、過去にVOSTさんが運営するCAD/CAM/C...
ZW3D塾

ZW3Dサーフェスデザイン例

ZW3D塾

ZW3Dサーフェスモデリング参考動画

ZW3D塾

ZW3Dでトロフィーをモデリング&アセンブリ&図面作成

ZW3D塾

ZW3Dの基本的な使い方・練習問題(スケッチ・ソリッド・アセンブリ・図面)

SOLIDWORKS塾

SOLIDWORKS【機能紹介】アニメーション・モーションスタディ

SOLIDWORKSでは、アセンブリした機構の動きのアニメーションや分解図などの動画を制作することができます。以下、YouTubeの動画を参考ください。
SOLIDWORKS塾

SOLIDWORKS【機能紹介】デザインバインダー

SOLIDWORKSのデザインバインダーでは、WordやExcel、PDFなどの資料(例:仕様書、設計書など)をリンク付きで挿入したり、リンク無しで埋め込むことができます。