デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital transformation)とは「デジタルによる変革」を意味し、デジタル技術の進化にともなって、新しいサービスやビジネスモデルを展開し、コスト削減だけではなく、働き方改革や社会そのものの変革につなげる施策を総称したものです。簡潔に言うと、デジタル技術を活用して新しい価値・ものを生み出すことです。
経済産業省は、我が国企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現していく上でのITシステムに関する現状の課題の整理とその対応策の検討を行い、『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』として報告書を取りまとめています。
関連資料
- DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~(サマリー)(PDF形式:1,303KB)
- DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~(PowerPoint版)(PDF形式:2,694KB)
- DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~(本文)(PDF形式:4,903KB)
関連リンク
以下に経済産業省の内容をまとめます。
あらゆる産業において、新たなデジタル技術を使ってこれまでにないビジネス・モデルを展開する新規参入者が登場し、ゲームチェンジが起ころうとしています。こうした中で、各企業は、競争力維持・強化のために、デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)をスピーディーに進めていくことが求められています。
デジタルトランスフォーメーションとは、一体なにか?
プロセスを電子化する、データをとって使う、レガシーを刷新する、人間をAIに置き換えることではなく、デジタル技術をつかって、つながり方を変えて、本当にやりたかったことをやることであり、経営戦略とデジタル戦略を一体と考え、ユーザー視点で新しい価値を提供することです。
なぜ今?
なぜ今なのかというと、通信技術(5G、通信ネットワーク)や情報処理技術の変化(AI、大量データの処理、自動化)、インターフェイスの変化(センサー、携帯電話)など、デジタル技術が進展してきて、ネットワークで起きていたことが他の産業分野に応用されるようになったためです。
2025年の崖
2025年には、技術交代や人材不足の更なる深刻化が進み、DXを進める企業とそうでない企業での差が拡大してくるだろう。とされています。
デジタルは経営戦略そのものであり、機会とリスクへの対処についてステークホルダー(利害関係者)に対して説明して資源を集中していく必要があり、DXの実現に向けては、事業部門も含めたビジョンの浸透、レガシー(既存のもの)を刷新する中長期的なITシステム投資計画、外部人材の活用やスタートアップとの協業など全社的な課題であり、経営者のリーダーシップが必要です。現状、PoCどまりの取組が多く、十分に進んでいるとは言えません。
まとめ
DXは、デジタル自体が目的ではなく、企業価値の向上等が目的であり、課題解決や価値創造をするための手段として行うものです。具体的な方法論は個社のものであって、それらを縛るようなものは避けるべきです。しかし、レガシーシステム(既存のITシステム)の見直しを迫られていることは間違いありません。少しずつでも良いので既存システム、既存の働き方の見直しを行っていきましょう!