SurfaceBook2を購入したという記事を書いてから1年以上が経つ。
レビューを書いていくと書いておきながら、1年以上が経つ。。。ごめんなさい。
今回、1年間使ってみての感想を書きたいと思います。
私は普段、3DCADを教える仕事をメインに企業からの設計相談依頼にも対応しています。
SurfaceBook2で3DCADなどを動かしてみての
結論から言うと、とても使いやすく、私は凄く気に入って使っています。
私が購入したSurface Book2の主なスペックは以下です。
【サイズ】13.5インチ
【 CPU 】Core i7 – 8650U
【グラフィックス】GTX 1050
【メモリ】16GB
【容量】SSD 512GB
そして、インストールして使用している3次元関係のソフトは以下です。
・CATIA
・SOLIDWORKS
・Inventor
・Fusion360
・iCAD SX
・SolidEdge
SOLIDWORKSは、シミュレーション(CAE)でも使用していますし、Fusion360では、CAM機能も使っています。
(ホテルのロビーで Fusion 360 のシミュレーションをしている写真)
設備設計や金型設計など大規模なデータ量を扱うとなるとスペック的に厳しいかもしれないですし、ソフト側の限界な部分もあるかと思います。部品設計・加工をする分には大きな問題なく使用できています。ストレージがSSDということもあり起動がとても早く待ち時間のストレスゼロで仕事ができています。
一番気に入っているところは、持ち運びしやすいところですね。
SurfaceBook2を入れるケースの購入の記事も以前に書きましたが、簡単に普段のバッグに入れて持っていけるので、ちょっと外出したりするときも持って行ったり。これまでは、面倒なので持って歩かなかったんですが、持っていくことで、いざ、お客さんに説明するときにすぐに開いて3Dモデルなどのデータを見せたりができるようになりました。
あと良いか悪いかは人それぞれですが、家にも持ち帰りやすくなり、家で仕事の続きもやりやすくなりました。
実は、すべて順風満帆に行ったわけではなく、トラブルが2回ほどありました。
【トラブル1】USB-Cポートが認識しなくなる
私は普段、USB-Cから外付けのディスプレイにつないだり、LANケーブルにつないで職場で使用しています。ちなみにUSB-Cの変換アダプタは、外出用と職場用とありまして、色々使っていますが、どれも問題なく使えています。
ただ、そんなUSB-Cポートが突然認識しなくなるというトラブルが起きました。
こちらは公式サポートセンターに連絡して、リモートで対応してくださり、現在は問題なく使えています。
【トラブル2】外部GPUが認識しなくなる
SurfaceBook2はディスプレイが取り外せるのが特徴で、キーボード側に外部GPUがあり、ディスプレイを取り外した際には、内部GPUで動く仕組みとなっています。3DCADなどを動かすときには外部GPUのスペックが必要でキーボードに取り付けて作業するのですが、キーボードに取り付けても外部GPUを上手く認識せず、3DCADが上手く動かないことがありました。
公式サイトを見ると同じ症状の人がたくさんいまして、そこに書かれている対応策を実行しても私の場合なおらなかったので、サポートセンターに問い合わせたら、リモートで対応してくださり、現在は問題なく使えています。
そんなトラブルもありましたが、1年間満足して使っています。
もっと詳しく知りたい人は、問い合わせ頂ければ可能な限り、お応えいたしますので、お気軽にご相談ください。